【生後10か月】赤ちゃんが居るから断水は困るんだってば!!断水中の赤ちゃんのお世話の工夫

▼生後10ヶ月の記録

我が家の赤ちゃんは生後10ヶ月です。

赤ちゃんがいるのに断水はキツイ

明日、我が家のマンションでほぼ一日中断水することになりました。水道の工事のためだそうです。

断水なんて困るんです。

本当に困るんです。

わたしが日中家にいるからという理由もあるけれど、まだ幼い赤ちゃんがいるので、断水は余計困るんです。

「なんで赤ちゃんがいると断水が困るの?」

子育て経験のないひとやブランクのある人はそう思うかもしれません。

赤ちゃんがいる世帯の断水が困る理由

断水は哺乳瓶でミルクをあげている場合に困る

ひとつめの理由は、

赤ちゃんを哺乳瓶で授乳しているからです。哺乳瓶でミルクをあげた使用後は綺麗に水で洗って除菌せなばなりません。

断水で水が使えないとなると、哺乳瓶があらえず、次に使うときにミルクをあげられません。。

我が家では、哺乳瓶がいま3本しか無いため、使ったらすぐ洗うようにしています。

「水道がつかえないとなると、哺乳瓶洗えなーい!!」

これが1番困ります。

断水は離乳食で困る

ふたつめの理由は離乳食です。

離乳食を作るとなると、もちろん包丁もまな板も使うので水が必須です。

ただ、離乳食は冷凍ストックを電子レンジで解凍・加熱するか、ベビーフード使えば何とか過ごせます。

ただ赤ちゃん用のスプーンや食器も少ないので、長期間の断水だと食器があらえず困ることになります。

どうなるか心配です。

断水当日の赤ちゃんのお世話の工夫

断水前日の準備

  1. お風呂の水をためておく
  2. ペットボトルに水をいれておく
  3. 飲料用の水を購入しておく
  4. ベビーフードを購入しておく
  5. 自分のお弁当やお惣菜などを購入しておく

*消毒不要な
使い捨て哺乳瓶【steri-bottle(ステリボトル)】
という商品も販売されています。断水に備えて買っておくとよいかもしれません。

断水当日 赤ちゃんのお世話の経験談

断水当日。断水は朝9時からでした。

断水当日の朝

朝は6時に起床。断水前にやることをやっておこうという気持ちで準備しました。

まず、起床してすぐに赤ちゃんがうんちをしたので、オムツを交換しました。

パパが会社にいく支度をしている間に、 自分の昼ごはん(ホイコウロウ)を作りました。

ごはんを炊きのセットをしました。

ベビーフードを買っていましたが、朝食は作る余裕があったので赤ちゃんの離乳食、さつまいもとしらすを作って赤ちゃんに離乳食を食べさせました。

そのあとは以下の流れでした。

自分の朝ごはんを食べる。

食器や哺乳瓶を洗い、除菌する。

朝ドラのトト姉ちゃんを見る。

自分のうんこをする。

赤ちゃんに絵本を読む。

眠たそうにしたので、お乳をあげる。

赤ちゃん寝る。

断水開始!!!

断水開始後はお風呂の水でトイレを流したりしてやり過ごしました。

哺乳瓶は、ペットボトルに貯めておいた水道水で洗いました。

断水を振り返って

数時間の断水であれば、ためた水や買い置きで何とかやりすごせることがわかりました。

ただ、長期間の断水だと、いろいろと困りそうです。

赤ちゃんは汗をかきやすいので、できれば毎日お風呂にいれなければなりません。

なので、長期間の断水となるとまた別途事前準備をよく考えないといけないと思いました。

タイトルとURLをコピーしました