娘は現在4歳1か月です。
活発で人見知りしない笑顔の多い元気な女の子に育っています。
プリキュアやアイカツに夢中です。
幼稚園の年少で、現在はじめての夏休みです。
幼稚園に行きだして4ヵ月経ち、子供の成長を感じることが増えてきました。
2~3歳で心配していたことが、だいぶマシになってきたので親としてはほっとしています。
当時、親として「これ大丈夫かなぁ?」と悩んではいましたが、成長を見守ってきました。
<2~3歳で心配していたこと>
- 服が濡れたらかんしゃくをおこして外でも脱ぎたがる
- 特定の服しか着たがらない
服が濡れたらかんしゃくをおこして外でも脱ぎたがる
2~3歳頃の様子
2~3歳頃の娘は、服が少し濡れただけでも、「ギャー、濡れたぁ!!!脱ぐ!!」とかんしゃくをおこしてました。
そして、外でもお構いなく、意地でも脱ぎたがってました。。。
親としては「勘弁して!!」って感じで大変でした。。
雨の日などは絶対に着替えを持ち歩いていました。
それが入園前ぐらいまで続いていたとおもいます。
家でも、着替えばっかりで
「もう何で!?洗濯物が増えるやんけ!!!(怒)」とわたしもイライラして怒ってしまったこともあります。。
でもそれは怒るようなことじゃなくて、
娘の未熟な感覚。
「着替えがあるなら着替えさせてあげればいいやん」
と受け止めて着換えさせてました。
そして、とくに何かしたわけではなく
成長に伴って少しずつ平気になってきた感じがあったので、
「今着替えがないんだ、すぐ乾くから」と伝えるようにしていました。
幼稚園にはいると、そんなに着替えもできなくなったので、その影響もあるとおもいます。
4歳になった現在
4歳になった、今現在も、服が濡れたら着替えたがるのは変わらないのですが、
態度は以前より落ち着いていて、濡れたら自分で脱いで自分で着替えるという感じです。
外出先で着替えがないときは、「すぐ乾くから大丈夫だよ。」と伝えると、
本人も「そうかぁ」と分かった様子で我慢ができるようになりました。
特定の服しか着たがらない
「あの服じゃないと嫌」
「このパンツ穿きたくない」
「このズボン嫌だ」
「ピンクじゃないと嫌だ」
っていうのが2~3歳の時、酷くて
わたしもめっちゃキレてしまったことがあるのですが、(反省)
嫌なのを無理やり着せたり、強制するのはダメだとおもっていたので、
あきらめて
娘が大丈夫だという服だけ着せてました。
もう服選びも大変で、せっかく買った服でも着ないこともありました。
とくに肌にピッタリつく感じのズボンは絶対にNG。
スパッツはダメでした。
そのうち、娘の傾向を観察して、
「これはOKだろう」
っていうのが分かってきたので、そればっかり着せてました。
ゆったりした服が多かったです。
幼稚園の制服は嫌がらずにきてくれています。
大きめを買ったので、やはりゆったりめです。
4歳頃になってからは、
「ピンクじゃないと嫌だ!!着ない!!」
は緩和してきました。
今は
「かわいい服じゃないと嫌だ!!!」
になっています(笑)&(オエェ)
ズボンは、あいかわらずゆったりめのキャロットやスカートを履いて過ごしていますが、
かんしゃくを起こすのはなくなってきたかなぁ。。
あとパンツは、ゆるいボクサータイプじゃないと思っていましたが、普通のショーツもOKになってきました。
西松屋の服は、素材やデザインが気に入るのか、着てくれる確率が高いです。
うちの娘は若干肌感覚が敏感なんだとおもいます。
(考えてみれば、わたし(ママ)も若干そういう傾向があるから遺伝か?素材が気に入る服以外は極力着たくない)
ゆったりと見守ることが大切なんだなぁと今更おもいます。
(発達の悩みは成長が勝手に解決してくれる・・カモ?)
コメント