【生後10ヶ月】赤ちゃんの便秘が5日間続いたので病院に行ってきました。浣腸の効果はすぐにでるよ

▼生後10ヶ月の記録

「でない。。。」赤ちゃんと便秘

うちの赤ちゃんは生後10ヶ月です。

たまに便秘ぎみな日はあったのですが、とうとう病院に行くことにしました。

赤ちゃんの便秘が続いたので病院に行った話

赤ちゃんの便秘が5日間続きました。

「どうしよう?便秘が解消されない。。」

5日も続くと私も不安になってきました。それに、いきんでもうんちが出ない機嫌もあまり良くありませんでした。

 

便秘が6日目に突入したので、午前中に病院(小児科)に行くことにしました。

便秘になってしまったのは、住宅設備の不備でで予定外の外泊が続いたため、赤ちゃんの生活リズムが乱れたのが原因だと思います。

病院の先生にそのことを伝え、赤ちゃんの内診をしました。

先生の判断で浣腸を使ってうんちを出すことになりました。

「おお!!これでスッキリ出来る!!」

初めての浣腸なので、どんなものだろうかと気にはなりましたが、便秘が続くよりかはマシです。

赤ちゃんは別室で看護婦さんに浣腸をしてもらいました。

泣くかなぁ?と心配していたら、意外なことにに平常心ぽかったです。「つよいこやなぁ」と思いました。

そして、浣腸をした2分後くらいに赤ちゃんに反応がありました。

「びりっ!!びりっブリュッブリュレ!!」

わかりやすい音とともにうんちが出てくる気配がしました。

浣腸効果恐るべし!!

「こんなにすぐにうんちが出るんだなぁ・・」と思いました。

一呼吸おいてから、赤ちゃんのオムツの中を隙間から見てみると

硬めのうんちでオムツの中ががパンパンになっていました。

「おーーー、大漁に出たぁ!」

便秘が解消されてひと安心しました。

看護婦さんに伝えてからオムツ交換をしました。

もう便秘はかわいそうなので、かぼちゃとか葉物野菜をよく食べさせようと思います。

暑くなるから、水分もよく取らせよう。

赤ちゃんの便秘に関することの知識

赤ちゃんの便秘とは?何日目から便秘?

うんちの回数や硬さなどは月齢によっても変化し、個人差がある。

3日に一度でもうんちがまとまってたくさん柔らかいものがでているのであれば、その子のリズムと考えてよい。かつ、体重が順調に増えているなら心配はいらない。

コロコロしたうんちがでたり、排便のときに苦しがって泣いたり、肛門が切れるなどは便秘と思ってよい。

便秘がひどくなると、おなかが張って食欲が落ちたり、機嫌がわるくなることもある。その場合は受診して医師の指導をうけること。

便秘気味の時はお腹をやさしくマッサージ

赤ちゃんが便秘ぎみのときは、お腹をマッサージしてあげると良いです。その内容を以下に記載します。

ガスがたまっておなかが張ると、赤ちゃんは苦しくて不機嫌になったり、食欲が落ちたりする。お風呂あがりや朝起きた時に、おなかを「の」の字を書くようにマッサージしてあげるとよい。腸が刺激されてうんちやガスが出やすくなる。

小児科でもらった赤ちゃんの便秘に関する資料

小児科でもらった赤ちゃんの便秘に関する資料を以下に転載しときます。

◯赤ちゃんの便秘

うんちは毎日のよう出なくても良い

生後1ヶ月をすぎると便の回数が減ってきます。便が2-3日でないと便秘かしらと心配になりますが、まとめてたくさん柔らかい便が出て、体重も順調に増えているなら、便秘とは考えなくていいのです。

便がコロコロしていて、便をするといきんで苦しそうにするとか、肛門がきれたりするのを便秘といいます。

・便秘の時の工夫

1、お腹を優しくさする

2、マルツエキス、砂糖水、果汁などを与えてみましょう。ただし果汁は効くこと効かない子がいますから、いろいろな種類の果汁を試してみましょう。

3、離乳食が進んでいれば、果物や野菜を加えることが大切です

・綿棒浣腸

綿棒にオリーブ油などをつけて、お尻の穴をくすぐってみましょう。たいがいはこの方法で便が出ます。

・イチジク浣腸

どうしても便が出ないときは浣腸をします。浣腸が習慣になることはありません。

市販の赤ちゃんでも使える浣腸は?

子育て雑誌に広告が掲載されていましたが、「イチジク浣腸10」という赤ちゃん向けの製品があります。

1歳未満でも使用できますが、用量や使い方の注意があるのでよく承知したうえで購入、及び使用した方がいいです。

私的には赤ちゃんの便秘は小児科に行って相談するのが一番だとおもいます。

 

タイトルとURLをコピーしました