3歳2ヵ月娘のママです。
最初のイヤイヤ期は「2歳2ヵ月」の頃が最悪ピークでしたが、3歳直前には一旦落ち着きました。
「やっとイヤイヤ期おわった!!」と油断していた矢先のこと。
最近、また娘のイヤイヤが酷くなったように思えます。わたしとしてもショックが大きいです。「イヤイヤ期って何がつらかったんだろう?」ぐらいに余裕ぶっこいていたので余計に。
この記事を書いた目的は、同じ悩みを持つママが読んで共感して気持ちを落ち着けたらいいなと思って書きました。(あと自分の気持ち整理のため)
<環境の変化は特にない>
環境の変化としては、プレ幼稚園が夏休みから再開したというぐらいのタイミング。幼稚園で男の子に何回か泣かされたという報告はありますが、大きなことではないと思います。たぶん娘が男の子からおもちゃを横取りしたからだと思います。
わたしは専業主婦で仕事はしていません。日中はイオンモールに行ったりどこかに外出したりして、子供が毎日楽しめるよう、わたしが楽なよう、双方ストレスないようにしているつもりです。
ブログも趣味程度。娘の昼寝中に気が向いたら更新しているぐらいなので子供に影響しているとは考えづらいです。
なので、このイヤイヤは成長過程のことなんだろうとおもいます。
<3歳2ヵ月最近のイヤイヤ傾向>
- お風呂に入るのを嫌がる(今までは2回入りにくるぐらい好きだったのに急に)
- おっぱいを触りたがる(ずっとだけど、最近はとくに)
- 友達のおもちゃを無理やりとったりするように(2歳代あったけど、「お友達が遊んでいるおもちゃは取ってはいけないよ」と言い聞かせて数か月落ち着いたと思っていたが再発)
- 歯磨きを嫌がる(昔から嫌がるが、最近は頑固すぎる)
- モノをぽいぽい投げまぐる(注意しても面白がって、消しゴムとかを投げ続ける)
- 嫌なことや注意されると人をたたいてくる(ペンしてくる)
- 自分の思い通りにいかないと癇癪をおこす(おもちゃを投げたり、大声をだしたりする)
「もうわかるでしょ?」
「なんでわからないの?」
言うことをぜんぜん聞いてくれない子供を責めたくなります。ダメだと思いつつも、何回かむかついて言いました。
2歳の頃はこれがイヤイヤ期だとわかっていたので、わりと優しくできました。
でも、最近少しでも嫌なことがあると、ママやパパをたたいてくる(ペンしてくる)ことが多く、私自身もイライラします。「たたき返したら痛みが分かるのか?」という考えもよぎります。
お風呂も今までは大好きだったので、最近は「入りたくない!!」と拒否。おもちゃで誘ったり、なだめたり、本当にめんどくさいです。
トイレトレーニングの方は、やっとトイレでおしっこができることが増えてきた頃です。でも誘っても嫌がって、自分のタイミングでしか行きたがりません。トイトレの方は、もう本人任せにしていて強制はぜんぜんしてないです。
さきほどは、テーブルの上に乗ったり、ひっくり返したりするので、「だめだよ」と行ったのですが、反抗してくるし、わたしも怒鳴ってしまいました。(お昼寝前とかお腹がすいているときとかが特に言うこと聞きません。)
自由にのびのびと育ってほしいとは思っていますが、必要な我慢も覚えてもらいたいと思って子育てしています。
さて、どうしよう?
「さて、どうしよう?」
と思ったけれど、どうしょうもできないですよね。
「してはいけないこと」は辛抱強く言葉で言い続けて、ママのイライラは別のところで解消するかなぁ。(なにか旨いものを食べる!!)
あまりにしんどいときは休憩しよう。
成長に関する悩みは、数か月後には解決していることが多いと思っています。
そういう時期なんだとおもって、過剰反応せずにユーモアをまじえつつ過ごすようにしたいです。
あとは、数か月後の自分がこの記事に余裕ぶったアドバイスしてくれることを待ち望みたいと思います。
もしくはだれか経験者の方がいればポジティブなアドバイスがほしいです。
書いたらだいぶ気持ちがスッキリしました。汚文失礼しました。
ささいなことを大事(おおごと)だと勘違いしやすい性格なので、夜空(画像)でもみてちっぽけな人生・自分を自覚したいと思います。
9月は秋祭りもたくさんあるし、楽しいことを考えたいと思います。
後日談
約2週間ぐらい経ちました。
その後も様子をみていましたが、お風呂を嫌がるのは数日のみのことでした。
- お風呂に入るのを嫌がる(今までは2回入りにくるぐらい好きだったのに急に)
もしかしたら、お風呂前にうんこしたかったからとか?なんか彼女なりに理由があったのかもしれないです。
(あと浴槽にお湯をちゃんと貯めてから娘を誘うようにしてからは、機嫌が安定したようにおもいます)
「ペットボトルで遊ぼう」などおもちゃで誘ったりして数日はしのぎました。
入浴剤のバブで誘うと、自らお風呂に入ってきてくれるようになりました。
シュワシュワと溶けていく様子が楽しいみたいです。
ただ、わたしが先にバブを溶かしてしまったときには、ものすごい癇癪でした。
我が家では「バブ事件」と読んでいます。
取扱注意です(笑)
あと、わたしも女性ホルモンの波の影響か?機嫌が悪いときもあるので、そういう時に娘も連動して機嫌が悪くなっちゃうような気がします。
なので、そういう日は意識して娘の話をよく聞いてあげたりしたいなと思います。
「だめよ」と注意した時にママやパパをペンペンたたいてくることはまだあるのですが、同レベルで怒ったりやりかえしたりするのは大人のすることじゃないと反省しました。まだどうしたらいいのか分からなくて試行錯誤の毎日ですが、みんなで成長していきたいと思っています。
一旦、修羅場は過ぎたかなとおもいます。プレ幼稚園で先生から「もうちょっと周りと同じ行動ができるようになったらいいね」と協調性の面で言われていたことを私が過剰に気にしてしまっていたのも原因かと。
良い面(お調子者、人見知りしないですぐ友達になる等)を伸ばしつつも、必要な我慢(おやつの時間以外お菓子はたべないとか、ごはんの前はちゃんと手を洗う等)は覚えさせる、しばらくこの方針でいきたいと考えていますが、すぐにぶれまくりです。。
コメント