【ASTIER de VILLATTE アスティエ】猫の香炉(セツココレクション)
2018年9月13日

パリ発「アスティエ」とバルテュス夫人のコレクション発売 http://t.co/Q2RAPKUiQS 写真はセツココレクションの「猫のインセンスホルダー」 pic.twitter.com/ThKi1dnSYQ
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2014年4月19日
フランスの陶器ブランド「ASTIER de VILLATTE」とバルテュス節子夫人とのコラボレーション作品「コレクション・セツコ(COLLECTION SETSUKO)」として、話題となったのがこの猫の香炉です。
「猫のインセンスホルダー」として販売されました。口から匂やかな香煙を、ゆらりと吐き出すお香立て。猫をこよなく愛し、愛煙家としても知られた画家バルテュスを思わせます。
数量限定販売であったこともあり、4万円台の価格ながら人気を博しました。
<原産国:フランス・素材:陶器 サイズ:W11 H21 D12.5 (cm) 定価:41,040円>
「コレクション・セツコ(COLLECTION SETSUKO)」とは?
アスティエとバルテュス節子夫人とのコラボレーション作品の第一弾は、節子夫人によって生み出された25種類の陶器。2014年4月に発表され、アスティエ・ド・ヴィラット本店、東京・神宮前のエイチ・ピー・デコ(H.P.DECO)などで販売されました。
パリ発「アスティエ」×バルテュス夫人のコレクションのパーティーhttp://t.co/0l6sWOSyGe… https://t.co/p7tw2z6hg7
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2014年4月19日
節子夫人って誰?
ピカソはバルテュスを「二十世紀最後の巨匠」と称えています。20世紀美術の重要な画家であるバルテュス。その妻であり、現在はアーティストとして活躍する節子・クロソフスカ・ド・ローラ伯爵夫人(Setsuko Klossowska de Rola)のことです。
なんでアスティエとバルテュス節子夫人がコラボしたの?
アスティエ・ド・ヴィラット創設者のブノワ(Benoit)は、彼の両親がアカデミー・ド・フランスの留学生として伊・ローマのメディチ館に滞在していた際に、館長・バルテュスの妻であった節子夫人と知り合い、2013年に再会したことからコラボレーションが実現。
節子さん、アスティエとのコラボはどうでしたか? – http://t.co/fcDJP30rBK pic.twitter.com/Sdw98o3c6X
— Casa BRUTUS (@CasaBRUTUS) 2014年7月25日
みんなの投稿
View this post on Instagram
約半年悩みに悩み、とうとうサロンに。ほんとうに素晴らしい焼き物。 #アスティエ #astierdevillatte #hpdeco #永遠の名品 #猫の香炉